高校野球選手向けのプロテインのご紹介!
アスリート向けのサプリメント通販
食育こーぼ
体づくりは 栄養 から!

食育こーぼSNS

  • instagram
  • homepage
  • line

User’s Voice

筋肉量アップしました!!

どうして筋肉が増えないのか、悩んでいた時に、ここのプロテインを知りました。栄養の大切さに気づき、日頃の食事も見直しながら、プロテインを入れました。練習も頑張って、どんどん結果が出てきています。もっと早く知りたかったです!

「ダブルタンパク質」

 

タンパク質には、「動物性」と「植物性」と大きく2つに分けられます。

プロテインパウダーではホエイプロテインが主流になっています。

 

筋肉を作るには、たんぱく質の吸収性を持続させ、「血中アミノ酸濃度」を一定に保つことが必要です。

 「ダブルたんぱく質(動物性+大豆製品)」を摂取すると、「血中アミノ酸濃度」のピークからの下降が緩やかで、吸収に持続性が認められることがわかっています。

 一方で、動物性たんぱく質のみの摂取では、「血中アミノ酸濃度」のピークは高いものの、その後は急降下しており、たんぱく質の吸収の持続性が「ダブルたんぱく質」より低くなります。

スポーツ選手にとっては筋肉量が少なくなると筋肉中に入る水分も少なくなるので、パフォーマンスの低下や筋肉の痙攣にも繋がってしまいます。

 

プロテインの考え方も目先の吸収スピードだけでいくことも大切ですが、その先の試合でハイパフォーマンスを継続できるようにプロテインを選ぶことも大切だと考えます。

 

私達、食育こ〜ぼでは「プロテインスムージー」をご提供させて頂いており、多くの高校球児やトレーニングされるお客様に飲んで頂いております。

 タンパク質においては、「ホエイ」と「大豆(ソイ)」を入れた「ダブルタンパク質」を配合しています。

ハードに長時間動くアスリートの皆さんにとっては大切なタンパク源になります。

 また、ダイエットするにしても筋肉をつけて基礎代謝を上げるには「ダブルタンパク質」は必要不可欠です!

 

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事